![新築一戸建てにかかる固定資産税についてお話しします 新築一戸建てにかかる固定資産税についてお話しします](https://zero-smile.com/wp-content/uploads/2019/12/cc9821a0cf0d93b79cafe6d941abd122.jpg)
新築一戸建てにかかる固定資産税についてお話しします
固定資産税 = 土地の固定資産税(約3万円)+建物の固定資産税(約155万円) =約185万円 つまり、この条件では固定資産税は約185万円となります。 これは1年間の金額になりますので、毎月約1万5,000円の支払いが発生するというわけです。 ここまで固定資産税とは? 「土地」と「建物」に対して支払う税金 で、どちらも各市区町村(東京23区は特例で都税となる)が徴収しています。 毎年1月1日時点での所有者に課税される ので、仮に1月2日に家を購入した場合は翌年から課税されます。 家の購入後、登記申請をすることで自動的に自治